2011年12月21日(水)
↑夕方5時、家出発。東名・足柄SAでお風呂に入る。
↑調べたら、SAにお風呂あるのはまだ日本でも珍しいね。
↑遠州豊田PAで、いつもの通りフルフラットにして寝る。
だんだん慣れてきた。
2011年12月22日(木)
↑翌朝。ふとん類を半分に上げて、万年床のまま走ります笑。
だんだん悪知恵はたらいてきた。
↑遠州豊田PAのスマートICから出て、遠州大砂丘へ。
お、入っていけるんじゃん。
↑写真は、今までのシグマ18mm+D80。
この幅まで。
↑同じ場所から、買ったタムロン11mm+D80。
おーやっぱりワイド。
↑11mmでこんなアップ変形写真も撮れる。
↑砂丘に崖あり。ジムニーが似合う?
フカフカの砂へ突入の映像、ドキドキ↓
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20111222jimny-sand.wmv
パジェロミニのノーマルで入っていけるんだから
俺のでも平気な、はず。
↑砂の上はヌルッとしていて、トラクション感がない。
↑AZ-1の2駆&フラットタイヤだと、すぐエンコかと。
↑ジムニーでもちょっと恐い。
ダカールラリーの砂地獄気分。
案の定ハマった映像笑↓
http://www.blueskyfuji.jp/_userdata/20111222jimny-sandb.wmv
あわてぶりが笑う。
これはスタックじゃなくて4WDロックだろ~。
(舵角大き過ぎてセンターデフロックに負担)
シロウト。
↑そそくさと引き揚げて、一路御前崎灯台へ。
御前崎は晴れていると富士山が見える時がある。
↑写真は2003年11月23日のもの。御前崎から。
直線距離でちょうど100km位だね。
東京方面で言うと、ちょうどスカイツリーから見るような距離。
↑一応灯台着いたよ。駐車場ないからすぐ引き揚げ。
↑カーナビを見ていると、磐田にヤマハの大きな工場があり、
そういえばここにヤマハ・ミュージアムあるはずと思って急きょ寄った。
↑エントランス。お、まずトヨタ2000GTか。
ヤマハがけっこう作ったんだよ。
↑にしてもシブい色の2000GTだな笑
バイクの隣にピアノ笑
そうヤマハは楽器メーカでもあるのです。多才。
↑やっぱ競い合うスポーツマシンだよなあ。
YZR-M1 2011。
↑こっちも。
↑モトクロスも。
↑レーシングカートも笑
(日本で唯一と言っていいカートエンジンメーカ)
↑お、こんなシミュレーションゲームもあるぞ。
YZF-R1にまたがれるだけでもいいな。
↑おおっ2スト! TZ250
私はやっぱりこっちです。
速く走るためだけに熟成されたサラブレッドのようなエンジン。
↑大型バイク達。
まだ運転できるかな?笑
↑ダカールラリーで有名なスーパーテネレの1200。
最近こういうのにソソる。
↑お、こんなのあるぞ。RHINO YXR660F。
ヤマハ得意の5バルブ笑。なぜに軽自動車と同じ660cc?
なんか軽自動車ビジネス狙ってる?
↑GTR125の次にちょっと狙っているBW'S125。(海外専用車)
↑おおっこんなかっこいい125ccあるの? YZF-R125。
フランス専用車らしい。
日本でも売るべきだ!
↑ゴルフカートも作ってます笑
ついでにゴルフクラブも作ってます。
スポーツ用品も得意。
競争するのが好きなんだな。
↑車体各部の固有振動を抑えるパフォーマンスダンパーの展示。
↑レクサスCT200hに採用とな。
↑例えばこういう筐体をコーンと振動させると
ずっと振幅運動になるが
↑パフォーマンスダンパーを付けるとピタッと吸収する。
バイク乗りは皆知ってるステダン(ステアリングダンパー)の原理だね。
バイクメーカだからこそ気付いた製品だ。
↑無線ヘリコもあります。
あまりにも高性能過ぎて昔戦略物資の輸出に該当して物議をかもしたっけ。
↑おおっチャンバー!? もしかしてパラツー?
いや水平対向2スト250ccって書いてある。へぇ。
↑2階から。
こういう室内は買った広角レンズが威力を発揮する。
(全部タムロン11-18mmで撮影)
↑「写真で語る追憶のGPワールド」
みんな世界で戦って頑張ってきたんだね。
↑私が1998~2003年に乗ってた初代V-MAX1200。
1985~2009年頃まで作られた名車です。
高校時代の憧れのバイクだった。
(マッチョVブースト140PS)
↑おじさんはやっぱり2スト。RZV500。
2ストの4気筒に是非乗ってみたい。
↑これだ!約30年前、高校生の時乗ってたRZ250。
なつかしいな~。
2ストブームを作り上げた立役者。
↑しかしこのパッソルの新車が一番貴重なんじゃないの笑
↑なんだか速そうなスノーモビル。SSR440。
カナダの氷上オーバルレース用のマシン。2スト・パラ2の440cc。
↑チャンバーがかっくいい!(ツチノコじゃないよ)
↑ダカールラリー用のスーパーテネレ。
最近こういうゴツいタイヤにソソる。
↑今となっては幻の750cc・2スト・レーサー。YZR750。
↑古き良き時代・・かな。
白煙を吹く2ストは絶滅しました。
↑F1のエンジンも開発してたんだよ。
ジョーダン・ヤマハ192(1992)
珠玉の5バルブ・V12エンジンだ。
↑さて、この市販エンジンは何でしょう?
↑答えは、トヨタの名機2T-Gエンジン。
ヤマハが開発してたんだね。
↑ソレックスのツインキャブが渋っ!
↑この機械美のようなエンジンは
1997年のF1アロウズ・ヤマハV10エンジン。
↑ヤマハ・ミュージアムをあとにし、浜松スポーツセンターのスケートリンクへ。
↑ここはジャンプ・スピン禁止です。
ほのぼのした雰囲気。平日だからすいてます。
↑その後豊橋総合スポーツ公園のスケートリンクへ。
(ハシゴかい!)
↑電話で聞いたら今日は半面のみ(片方はレッスン)だったが
いいのいいの、行くことに意義があるから笑
今日は専門的なスピンとかいいみたいだ。
↑すいてて半面私の貸切になりました笑
どうもお邪魔しました。
2011年12月23日(金)祝日
↑道の駅・筆柿の里・幸田で迎えた朝。
快晴だが、風強よ!
就寝中クルマが揺れてたが、意外と寝れるんだよねえ。
近くにトラックのエンジンかけっぱなしも沢山いますが
(冷凍車でエンジン切れない人達ね)
車の防音性能は意外と優れてるので大丈夫。
↑三河湾に映る朝日がきれいだねえ。
↑知多半島から海を臨む。
広角11mm+D80撮影。
↑望遠撮影。
後ろに雪山が見える。
富士山かと思ったが、方角的に南アルプスっぽい。
↑広角レンズは雲が雄大に撮れるぞ。11mm+D80撮影。
↑名古屋の日本ガイシスポーツプラザ・ガイシアリーナアイスリンクに到着。
ネーミングライツかな?
↑ここも公共っぽくて、ジャンプ・スピンは禁止です。
初心者の子供達がそれはもう楽しそうに滑ってる。
↑ほ~ら、おじさんがミステリーサークル書いてあげるよ~笑
子供に人気。
↑サッと引き揚げて次の愛・地球博記念公園アイススケート場へ。
(行くことに意義笑)
公園の中、広ろっ!
普通のバスが中走ってる位、広い。
リンクはもっと下の方だった。
↑ここは特に厳しくて受付に「フィギュア禁止」と書いてあった。
聞くと、普通に滑る分にはいいそう。
ここの特徴は周回リンクが併設されてること。
公式リンクでは・・ないな笑
↑けっこう事故があったんだね。それで禁止になったんだ。
「3~40代にケガが目立つ、日頃運動不足なのに急に体を動かした・・」
のくだりが笑える。
↑帰りは富士山の近く泊まって明日写真撮ろうかと思ったが
清水あたりで豪雨・・明日の撮影は無理か。
家帰るかと御殿場通り過ぎて天気予報見たら明日は晴れとな。
なら富士山泊まる。大井松田ICでもう一度乗ってまた足柄SAの風呂へ笑。
そのまま足柄SAで泊まる。
2011年12月24日(土)
↑足柄SAの朝は外マイナス2.4度、車内プラス2.8度
窓の外側も内側も凍ってしまった・・
(車中泊は中くもります)
周りの車中泊の人起きるまでエンジンかけられない・・
(マフラー超うるさいので笑)
↑よっしゃ朝イチ富士山見えるぜ。
これはニコンマイクロレンズ60mm単焦点+D80で撮影。
どうなんだきれいに撮れてるのか?
↑これが今までのシグマレンズ18-200mmの65mm+D80で撮影。
まあこのワイドレンジが手頃に使えて一番世話ないな。
↑水ヶ塚駐車場到着。
地元はやっぱり撮影場所が分かってるので世話ない。
↑寒そうだね・・外マイナス4.2度です笑
カメラおやじしかいません(爆)
(あんたもな)
よく見たらAZ-1がいるでないかい!
↑これは60mm単焦点+D80。
絞りF4だけど、あまり背景はボケないね。
↑ついに登場ニコン80-200mmバズーカレンズ。
F4、125mm付近で撮影。
やっぱり望遠は背景きれいにボケるね。
↑これは11mm広角レンズ。
広過ぎて自分の影まで写ってしまう笑
↑ちょっと下って、南アルプスを望む場所から。
冬山はきれいだね。寒いけど。
空気がシャッキリしてる。
↑これは今までのシグマ18mm+D80撮影。
↑これはタムロン11mm+D80。ワイドに撮れるね。
↑これはニコンマイクロレンズ60mm単焦点+D80。
きれいに撮れてるのかね?
↑マイクロレンズだからアップしてみよう。
マニュアルフォーカスでピンポイントでピント。
↑ワイルドグースの文字。
↑トツゲキも笑
アップもいろいろ試さないとな。
↑地元の林道走って、富士山が頭を出してる。
↑隙間から。
↑富士サファリパーク近くから11mm広角撮影。
うわ、ジムニーすごい変形。
魚眼レンズっぽいです。
↑60mm単焦点。
↑60mm単焦点。
↑バズーカ95mm。
↑バズーカ145mm。
↑ちょっと下って、富士山を仰角で撮影できる場所。
↑おお、11mm広角レンズは雲撮りたくなる。
↑今までは雲邪魔なだけだったのに笑
もっと出てくれ。
↑雲が迫ってきそうだよ。
今回の車中泊はここまで。
またいつか。