ノスタルジック2デイズ(パシフィコ横浜)に行ってきたので掲載します。
遠くで見に行けない人は写真見て、見に行ける人は次回行ってみよう。大人も子供も楽しめます。
会場の雰囲気(動画) ※音大きいかも
・会場全景
・ミゼット登場
・美光ワークスさん
Openから一息 会場全景 三丁目の夕日ミゼット 3台で推定1億円 1台3千万円は軽くするはず 3台並ぶ図も珍しい キャブトンマフラーみたい 歴史を刻んだステッカー ノスタルジック代表、S30Z ロングノーズショートデッキ 通称ケンメリスカイライン SでなくL型、でも美しい 引っ張りタイヤ うちの親父が乗ってたコロナ TE27レビンかトレノ セリカリフトバック 本物GTR 800万円 私のほしいミニモーク ノスタルジックの仲間入り ミゼット、150万円 いい雰囲気だ ・・宝の山?笑 宝を載せてるんだよ笑 フルレストアの世界 新車のよう、いや新車以上 薬師寺選手もかけつけました 旧姓930ターボ この張り出しがかっこいい 本物GTRの心臓 S20エンジン 音はL型と全然違う高回転型 このレパード魂がすごい いわゆるアブ刑事レパード 555万円、惹き込まれる・・ レースカーは写真映えする コロナの1600GT、305万円 カワサキマッハ メッキチャンバー最高! 子供に一番人気の一番星 本物GTRの相場、1千万円弱 ピカピカでゾクッとする 昔の車は前ボンネットだった 出ましたシルエットカー ダックテール! 最高の迫力 バーフェンが渋い 格が違う、速そう マフラーの火が凄かったっけ しかしすごいスポイラーだね トミカの宣伝は永遠笑 910ブルも飾るとこの通り キヤノンの古いロゴがいい味 アルミホイールの雄、レイズ 憧れの鍛造TE37 発刊の歴史・・見事 デロリアンも健在 この輝きはステンレス フカフカシートがアメリカン ミッドシップだ 会場内走行したミゼット 初代モンキー多摩テック仕様 雑貨店がいっぱい出てた S20ヘッドのレリーフ笑 1日見てても飽きないかも ミニカーがどんどん売れてた 珍しい木製のミニカー よくこんなの持ってたな笑 ファッションナンバー 看板がイカす チェリーX1RはFF横置き こんなのも大変きれい 親父の世代が甦る マツダの名車コスモスポーツ マツダと言えばロータリー SA22C改ポルシェ935ルック ヨタハチと私はS41年生まれ ジープもきれい ヨコハマの雄、ムーンアイズ 初代MR-2もノスヒロ こ、これほしい!(変態?) 初代ハチロクも健在 30余年、よく保存してたなあ FRPパーツも豊富 ハコスカは名車だね 機械美にゾクッ 当時モノ、滋賀の滋55 いすゞのベレット 珍しいいすゞの専門店 ピアッツァもノスヒロ入り FRジェミニ最終型 ベレGのメインカラー、橙色 きれいなエンジンルームだ 赤黒、友人が乗ってたなあ 迫力あるS30Z RB26ヘッドだ(R32GTR) こっちの30Zもなにやら・・ Lスーパーチャージャー? オリジナルヘッド? タコ足の曲線美が・・ 機械美とはこのことだろう 女性も機械も曲線美はSexy ピカピカのS30Z 昔はみんなFRのワイドタイヤ 30Zと言ったら縦デュアル笑 友人のR32GTRでよく遊んだ 148万。今日は楽しかった
|